週刊!なんとなくハラショー!
2004

レシピ15:『なんとなく、図書館探検部Part2』
2004年4月12日


お待たせっ!図書館探検部全員そろいましたーっ!。
みなさん、すいませえええん!
あああーっ、うわさの「本屋ちゃん」だー。
すいませええん。これ、おわびの図書券ですー。
おおおおおー。この娘はこのネタだけで10年はやってけるなー。
夕映ちゃんもおるでー。せっかくだからなにか図書館のうんちくでも言ってくれー。
ヤイてめえ、うちの夕映をくりぃむしちゅーの上田扱いするとは何事だ!。
人類最古の図書館といわれているのが、19世紀末に発見された、メソポタミアのニップール(現在のヌファール)の神殿内に設けられていた図書館です。ただし、いつごろ誰が建てたものであるかははっきりしていません。
おおーっ。
おまえも反応せんでええねん。
では、3人そろったところで「COUNT DOWN TV」のコメントどりを・・・。
「COUNT DOWN TV」をごらんのみなさま・・。
はい、そこまで。
こいつら3人とも人質じゃあー。
えええええええええーっ!!!
そ、そんな・・・・。
ふっ、こんな危険地域にのこのこやってくるのが悪いのよ。
政府も再三退避勧告を出しているでしょう。今年に入ってからも14回も!。
だ、だってえ・・・・。
そ・・・それで要求はなんなのだ・・・。やはり自衛隊の撤退か?。図書券が欲しいならこいつがいくらでも・・・。
うっ・・・ちょっとそれもいいけど、われわれの要求はこれだ−っ!。
「マルシアとゆっくり話し合いたーい!」。
大鶴義丹じゃねーか!自称「ポンコツ旦那」の。
たしかに重要な国際問題ですね、そういうことならぜひ協力しましょう。
え・・・?。うーん・・・いいのかな。これで・・・。とりあえずテレビの画面を通じてうったえてください!。
えーっと・・、「アルジャジーラTV」をごらんのみなさま、こんばんは、図書館探検部です。
マーちゃん、ごめんね。
人生レベルで傷つけてしまった。土下座してでも謝りたい。
どうでもいいいけど、あんた、そのパスポートの写真、デコ広いなー。
ていうか、そんなもんをでかでかとテレビでうつすなボケ!。


「週刊!なんとなくハラショー!2004」タイトルページへ

トップページへ